Contents
【アンデッドアンラック】作品の概要
(『アンデッドアンラック』1巻 戸塚慶文 / 集英社)死を覚悟した風子の前に現れたのは、不死の体を持つ謎の男。触れた者に不運を呼ぶ風子の力によって死ぬため、風子と行動を共にすることを決めたアンデッドのアンディだが、二人にある組織からの追手が迫ってー!?
『アンデッドアンラック』とは?
『アンデッドアンラック』は、『週刊少年ジャンプ』にて連載中されている、戸塚慶文先生作のダークファンタジー漫画です。
物語のキーとなる存在は、特定の事象を”否定”することができる否定能力。
主人公の出雲風子は、対象の「運」を否定する「不運(アンラック)」の否定者です。
そんな彼女が出会ったのは、自身の「死」を否定する「不死(アンデッド)」のアンディで……?
各キャラクターの最新状況
この記事について
『アンデッドアンラック』に登場する「ビリー」について徹底的に解説している記事です。ビリーの否定能力や思想、名シーンなどをまとめています。
本記事の内容は、原作最新時点の重大なネタバレを含みます。
【アンデッドアンラック】ビリーの概要
(『アンデッドアンラック』No.147 戸塚慶文 / 集英社)ビリーとは
ビリーは、「ユニオン」に所属する盲目の否定者です。
「ユニオン」の中では比較的古株のようであり、初登場時は第3席に座していました。
”不可触”タチアナに懐かれる、心優しい男性として描かれていたビリー。
しかし、『アンデッドアンラック』4巻では、ビリーを中心に急展開が巻き起こります。
さて、今回の記事では、そんなビリーの来歴や否定能力などの全てをご紹介します。
最新話の内容に合わせて随時更新していきますので、是非最後までご覧ください。
ビリーのプロフィール
| 名前 | ビリー=アルフレッド |
| 所属 | 「ユニオン」No.3 「アンダー」No.1(ボス) |
| 年齢 | 30代半ば |
| 誕生日 | 11月23日 |
| 身長 | テラーは189っていってたかな |
| 体重 | 体重計見えないしテラーに聞くのもなぁ… |
| 趣味 | 銃集め お菓子作り |
| 特技 | 早撃ち タチアナにはりつく |
| 好物 | コーヒー マンゴー |
| 苦手なもの | マンゴー(※タチアナへのお菓子作りを経て、好物へ) |
| 否定能力 | UNFAIR-不公平- |
| CV | 小山力也 |
※プロフィールは『アンデッドアンラック』単行本14巻より。
※誕生日は公式Twitterより。
【アンデッドアンラック】ビリーの来歴
以下からは、ビリー=アルフレッドの来歴を時系列順にご紹介しています。
100回目の世界|ユニオン加入
『アンンデッドアンラック』No.152にて、ビリーが「ユニオン」に加入した際のストーリーが明らかになりました。
100回目の世界のビリーはブロージャ紛争にて「UNFAIR-不公平-」を獲得した後、「UNDECREASE-不減-」クリードを相手に最後まで戦い抜きます。
※その後、経緯は不明ながら、テラーとクリードを含む3人で「アンダー」結成。
そして時が経ちーー。
ある日、ビリーは、雨が降る中で傘もささずに墓を訪れていました。
妻のベロニカと娘のベティを、事故で亡くしたというビリー。墓は、そんな2人のものだったのです。
そんな折、「ユニオン」の”ボス”ジュイスが訪れ、ビリーを組織へと勧誘。
その時には誰かを信じることを諦めていたビリーは、自身を「不可信」であると偽り、組織に加入しました。
かくしてビリーは、「アンダー」の”ボス”として活動する一方で、「ユニオン」の否定者という地位も獲得したのです。
タチアナを救う
「ユニオン」の否定者として活動していたビリーは、マフィアの競売に商品として出されていた”不可触”タチアナを保護。
「殺して」と話すタチアナに、自身で監修を行った「ロングケーキバー」を与え、彼女に”生きる理由”を授けました。
以降、ビリーはタチアナにとってかけがえのない大切な人物となっています。
一方のビリーも、タチアナに娘の姿を重ねているようでした。
100回目の世界|初登場〜
ユニオン|第3席次として登場
アンディと風子が円卓に加わった際、ビリーは第3席に座す否定者として初登場しました。
盲目であることは登場時点で示されていたものの、否定能力はしばらく伏せられることとなります。
その後は、タチアナを介してビリーの人となりが開示されるシーンが挟み込まれました。
ユニオン→アンダー|裏切り
『アンデッドアンラック』No.31。
物語は、突如として急展開を迎えます。
時は2020年12月1日。
第11席にチカラを加え、「円卓」で新たなクエストが開示されました。
今回のクエストは、春夏秋冬のUMAが討伐/捕獲対象となっており、参加人員は「全人類」です。
全員が一丸となって協力すべき……そんな状況下でビリーが発したのは「核を撃ち込む」と言う案でした。
罪のない人々を巻き込む突飛な提案を前に、「何を言ってるの?ビリー様」と突っ込むタチアナ。
……が、ビリーは本気で発言していました。
その直後、ジュイスの指揮を「甘い」と断じたビリーは、突如として「ユニオン」の面々に発砲。
明確に「ユニオン」を裏切ったのです。
(『アンデッドアンラック』No.32 戸塚慶文 / 集英社)ビリーの正体は、リップやラトラが所属する「UNDER-アンダー-」の”ボス”。
”コピー能力”によって複数の否定能力を使いこなすビリーは、UMA「BURN-バーン-」に「円卓」を奪わせ、逃走を試みます。
ビリーらの目的は、クエスト参加権限……すなわち「円卓」と「黙示録(アポカリプス)」の強奪。
しかし、その道中で、「アポカリプス」が奪い返されてしまったため、結果的に両組織は痛み分けとなりました。
アンダー|ジュイスとの会談
(『アンデッドアンラック』No.053 戸塚慶文 / 集英社)『アンデッドアンラック』7巻のNo.053。
ムーブの力を借りたジュイスが、突如ビリーの目の前に現れました。
ジュイスの”不正義”を警戒したビリーは、側近のテラーにその場から離れるよう指示します。
その後、話し合いを始めた2人。ジュイスは「UNLUCK-不運-」出雲風子を「希望」と表現した上で、「共にあの子にかけてみないか」と持ちかけました。
しかしビリーは、”神を殺すための最善策”として、「組まない」ことを選んだ様子。
”キューブ”によって強制的にUMA「BURN-バーン-」をフェーズ2へと押し上げたビリーは、ジュイス&UMA「SPOIL-スポイル-」との戦闘をスタートさせます。
アンダー|ビリーvsジュイス
スポイルを伴ったジュイスを相手に、バーンと共に挑むビリー。
ジュイスはある程度作戦を練ってきており、スポイルに付近の地面を腐らせることで、雪崩を引き起こしました。
足場を失ったビリーに対し、無慈悲にもスポイルの「腐化光線」がヒットします。
(『アンデッドアンラック』No.056 戸塚慶文 / 集英社)明確な敵意を持ってジュイスがビリーに向かっていったその瞬間、ビリーはコピーした「UNJUSTICE-不正義-」を用いて反撃。ジュイスの右腕を落とすことに成功します。
さらにビリーは、拳銃でジュイスにトドメを刺そうと試みますが、ムーブの能力で逃げられてしまいました。
アンダー|風子の獲得
ユニオンがUMA「オータム」の捕獲に続いて「サマー」の討伐にも成功したことにより、世界の温度は「ー(マイナス)」に転じ始め、極寒の世が幕を開けました。
そんな状況下で、アンダーはUMA「ウィンター」の付近に陣取ることにより、ユニオンとの交渉において優位性を取ろうと画策します。
この思惑は見事にハマり、ウィンターの即時討伐と引き換えに、出雲風子が”人質”に近い自由のない状態でアンダーに加入することとなりました。
幾度となく心を揺さぶったにもかかわらず、「UNLUCK-不運-」をコピーすることができなかったビリー。そんな折、思わぬ形で「不運」自体を独占することに成功しました。
アンダー|スプリング戦
風子が身を挺してUMA「SPRING-スプリング-」戦の突入日時をユニオンに伝えたことで、ユニオンとアンダー、2つの否定者組織による戦いが幕を開けました。
しかし、強大な敵「スプリング」を前に、ユニオンとアンダーは不本意ながら協調体制に。
最後は出雲風子の「UNLUCK-不運-」がスプリングを破り、”春”は消滅。夏、冬のUMAもすでに討伐されているため、世界は変わらぬ”秋”ヘと姿を変えました。
そんな折、ユニオンとアンダーを思わぬ急展開が襲います。
(『アンデッドアンラック』No.094 戸塚慶文 / 集英社)「UNRUIN-不滅-」の襲撃を受け、出雲風子が瀕死の重傷を負ってしまったのです。
リップが触診した時点で脈が失われているなど、風子は非常に危険な状態にありました。
ジュイス曰く、風子を救う手立ては課題報酬のUMA「GHOST-ゴースト-」にある様子。
「ユニオン」と対立する「アンダー」を率いていたビリーは、風子救命に全面協力。
奪ったはずの「円卓」も一時的に返還し、UMA「ゴースト」の追加に手を貸しました。
アンダー|円卓の返還
(『アンデッドアンラック』No.99 戸塚慶文 / 集英社)風子救命のため、一時的に「ユニオン」と協調関係をとったビリー。
しかし、その後のビリーは再び「ユニオン」を離れており、”円卓”変換の条件として古代遺物「イージス」の所在を仕入れるなど、あくまで別行動を貫く意思を見せました。
ユニオン?|風子のループを手助け
※追記予定です。
ビリーの来歴|101回目の世界
101回目の世界において、ビリーは東南アジアの戦地ブロージャで戦いに身を投じていました。
ビリーは軍属ではなく、傭兵部隊「水平の秤隊(ホライゾンバランス)」を隊長として率いているようです。
その傍らには、100回目の世界の「アンダー」にてビリーの側近であったテラーの姿も見られます。
(『アンデッドアンラック』No.152 戸塚慶文 / 集英社)そんなビリーの否定能力「UNFAIR-不公平-」は、「ユニオン」入りを賭けた出雲風子との早撃ち勝負の際に発現しました。
前ループと異なり、今回のループにおける否定能力のコピーの条件は、「対象の強さを認める」こと。
ビリーの思想の変化が否定能力に作用したようです。
風子との勝負の結果は、ビリーの敗北。かくしてビリーは、テラーと共に「ユニオン」入りすることとなりました。
【アンデッドアンラック】ビリーの否定能力
UNBELIEVABLE-不可信-?
ユニオン所属の否定者となった際、ビリーは自身の否定能力を「UNBELIEVABLE-不可信-」と登録していました。
能力の詳細は、自身の銃限定で”対象に当たるわけがない方向”に銃弾を放った場合、跳弾等を経て対象に必中する、というもの。
しかし、以上の報告は虚偽であり、実際は後述の否定者であったことが後に判明しています。
なお、銃弾が対象に必中となるのは、傭兵時代に培ったビリーの技術によるものであると明かされています(※)。
※『アンデッドアンラック』14巻のおまけページより
UNFAIR-不公平-|100回目の世界
(『アンデッドアンラック』No.119 戸塚慶文 / 集英社)ビリーの真の否定能力は、「本来は1人ひとつ」という否定能力の公平性を否定する「UNFAIR-不公平-」です。
具体的には、自身を敵視している否定者の否定能力を使用することができる、というもの。
この能力により、ビリーは以下の否定能力をコピーしています。
・「UNDEAD-不死-」
・「UNCHANGE-不変-」
・「UNSTOPPABLE-不停止-」
・「UNJUSTICE-不正義-」
・「UNMOVE-不動-」
・「UNBALANCE-不均衡-」
・「UNDEFINITION-不定-」
・「UNRUIN-不滅-」
UNFAIR-不公平-|101回目の世界
101回目の世界における「UNFAIR-不公平-」は、ビリーの思想の変化によってか、発動条件も変化しました。
その条件は、コピーする元となる対象の「強さを認める」こと。
現ループのビリーは、もう「ユニオン」を裏切る必要がなくなったようです。
【アンデッドアンラック】ビリーの思想
なぜ裏切ったのか
『アンデッドアンラック』4巻のNo.031。ビリーは突如として敵対し、円卓を奪った上でユニオンから去りました。
以降、「アンダー」を率いたビリーは徹底してヒールに徹しており、柔和な雰囲気を捨て去ってしまいます。
ーーそして時は経ち、「ラグナロク」直前。ルインと戦うアンディ、風子、タチアナの前に現れたビリーは、”裏切りの日”の真相を語りました。
上述したような能力を持つがゆえ、”コピー”のために相手に敵視される必要があるビリー。
そこで彼は、盛大なパフォーマンスでユニオンを裏切ることにより、能力をまとめて奪おうと考えたようです。
(『アンデッドアンラック』No.118 戸塚慶文 / 集英社)そしてビリーは、「戦うべきでない子」や「生きる事で精一杯の子」のため、自身だけが嫌われる覚悟で「1人で戦えばいい」と考えたとのこと。
本来は澄んだ目の底無しに優しい人物であるビリー。難儀な能力を持ったが故にあえて凶行に走ったものの、その根底にある”優しさ”は一貫していたようです。
【アンデッドアンラック】ビリーの名シーン
「UNRUIN-不滅-」のコピー
(『アンデッドアンラック』No.120 戸塚慶文 / 集英社)ビリーの名シーンとしてまず挙げたいのが、ルインの否定能力「UNRUIN-不滅-」のコピーに成功したシーンです。
本記事にてご紹介した通り、ビリーが「UNFAIR-不公平-」の能力で他の否定者の能力をコピーするためには、当該否定者に敵視される必要があります。
そこでビリーは、ユニオンを派手に裏切ることで、能力を奪おうと画策しました。
しかし、一度奪うことに成功した「UNDEAD-不死-」は、アンディがビリーを”敵”とみなさなくなったことで使用不可能に。
出雲風子の「UNLUCK-不運-」とタチアナの「UNTOUCHABLE-不可触-」に至っては、終ぞ奪うことができませんでした。
こうして、他者…それも”仲間”に敵視されることの難しさを身をもって味わったビリー。
そんな背景があるからこそ、「楽でいいよ 好きでもない奴に嫌われるのは」というセリフと共に「UNRUIN-不滅-」がコピーされたシーンには、グッとくるものがあります。
【アンデッドアンラック】ストーリーまとめ
最新巻はこちら!
『アンデッドアンラック』最新23巻が発売中!
必見のストーリーを、ぜひ以下から購入の上ご覧ください!
絶対理(マスタールール)・獣(ビースト)の猛撃は、風子に“魂”を使うヒントを与えた。一方、獣も真の力を解放! 組織(ユニオン)と獣、勝利を手にするのは!? 同刻、組織基地に絶対理・言語(ランゲージ)が突如襲来。迎え討つニコに仕掛けられたのは死の遊戯『死理取り』!?
『アンデッドアンラック』ネタバレ記事まとめ
ストーリーの記事は随時更新予定です。
| 25巻 | ||||
| 215話 | 216話 | 217話 | 218話 | 219話 |
| 220話 | 221話 | 222話 | 223話 | |
| 24巻 | ||||
| 206話 | 207話 | 208話 | 209話 | 210話 |
| 211話 | 212話 | 213話 | 214話 | |
| 23巻 | ||||
| 197話 | 198話 | 199話 | 200話 | 201話 |
| 202話 | 203話 | 204話 | 205話 | |
| 22巻 | ||||
| 188話 | 189話 | 190話 | 191話 | 192話 |
| 193話 | 194話 | 195話 | 196話 | |
| 21巻 | ||||
| 179話 | 180話 | 181話 | 182話 | 183話 |
| 184話 | 185話 | 186話 | 187話 | |
| 20巻 | ||||
| 170話 | 171話 | 172話 | 173話 | 174話 |
| 175話 | 176話 | 177話 | 178話 | |
| 19巻 | ||||
| 161話 | 162話 | 163話 | 164話 | 165話 |
| 166話 | 167話 | 168話 | 169話 | |
| 18巻 | ||||
| 152話 | 153話 | 154話 | 155話 | 156話 |
| 157話 | 158話 | 159話 | 160話 | |
| 17巻 | ||||
| 143話 | 144話 | 145話 | 146話 | 147話 |
| 148話 | 149話 | 150話 | 151話 | |
| 16巻 | ||||
| 134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
| 139話 | 140話 | 141話 | 142話 | |
| 15巻 | ||||
| 125話 | 126話 | 127話 | 128話 | 129話 |
| 130話 | 131話 | 132話 | 133話 | |
| 3巻 | ||||
| 17話 | 18話 | 19話 | 20話 | 21話 |
| 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | |
| 2巻 | ||||
| 8話 | 9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
| 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | |
| 1巻 | ||||
| 1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 |
| 6話 | 7話 | |||
【アンデッドアンラック】関連記事一覧
『アンデッドアンラック』キャラクターまとめ!
キャラクターまとめ記事は随時更新予定です!
| キャラクター紹介 | |||
出雲風子 |
アンディ |
安野雲 |
イチコ |
ニコ |
ジーナ |
ファン |
ボイド |
友才 |
山岡一心 |
ショーン |
クリード |
テラー |
ビリー |
フィル |
シェン |
ムイ |
チカラ |
リップ |
ラトラ |
円陣 |
くるる |
ジュイス |
|
シック |
スポイル |
ルナ |
チェンジ |
『アンデッドアンラック』古代遺物まとめ
全古代遺物一覧
各古代遺物の解説記事
| 古代遺物(アーティファクト)紹介 | |||
リメンバー |
魂の口径-ソウルキャリバー- |
託す者-エントラスター- |
如意金箍 |
リベリオン |
イージス |
||
【アンデッドアンラック】最新情報まとめ
アニメ『アンデッドアンラック』最新情報!
アニメ『アンデッドアンラック』ティザーPV公開
2023年中に放送が予定されている、アニメ『アンデッドアンラック』。
声優さんの演技込みの本PV、ファン必見のクオリティです!!
風子の「来るよ! 不運が!!」というセリフがあまりにも解釈一致過ぎて昇天しそうでした……。アニメが待ち遠し過ぎる!!!
第1弾PVはコチラ!
第2弾PVはコチラ!
(C)戸塚慶文
本記事内で使用している画像の著作権、商標権、その他知的財産権等は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
出雲風子
アンディ
安野雲
イチコ
ニコ
ジーナ
ファン
ボイド
友才
山岡一心
ショーン
クリード
テラー
ビリー
フィル
シェン
ムイ
チカラ
リップ
ラトラ
円陣
くるる
ジュイス
シック
スポイル
ルナ
チェンジ
リメンバー
魂の口径
託す者
如意金箍
リベリオン
イージス
