Contents
【アンデッドアンラック】作品の概要
(『アンデッドアンラック』1巻 戸塚慶文 / 集英社)死を覚悟した風子の前に現れたのは、不死の体を持つ謎の男。触れた者に不運を呼ぶ風子の力によって死ぬため、風子と行動を共にすることを決めたアンデッドのアンディだが、二人にある組織からの追手が迫ってー!?
『アンデッドアンラック』とは?
『アンデッドアンラック』は、『週刊少年ジャンプ』にて連載中されている、戸塚慶文先生作のダークファンタジー漫画です。
物語のキーとなる存在は、特定の事象を”否定”することができる否定能力。
主人公の出雲風子は、対象の「運」を否定する「不運(アンラック)」の否定者です。
そんな彼女が出会ったのは、自身の「死」を否定する「不死(アンデッド)」のアンディで……?
各キャラクターの最新状況
この記事について
『アンデッドアンラック』に登場する「絶対理(マスタールール)」について解説している記事です。誕生の経緯を述べるとともに、絶対理に選ばれたUMA達を紹介しています。
【アンデッドアンラック】絶対理とは?
(『アンデッドアンラック』No.174 戸塚慶文 / 集英社)絶対の理
”絶対理(マスタールール)”を端的な言葉で言い表すのであれば、それは「消える事のない理(ルール)」です。
以下からは、さらに詳しく”絶対理”について解説していきます。
通常のUMA
通常、UMA(ユーマ)は核(コア)の破壊によって倒すことが可能であり、倒されたUMAは理と共に世界から消えてしまいます。
つまり、仮にUMA「THIRST-サースト-」が倒されてしまった場合、世界から「THIRST(=渇き)」の概念自体が消失するのです。
なお、「”理”の消失」は世界そのものの改変によって実現する現象であるため、否定者以外の人間が認知することはできません。
絶対理のUMA
上で述べた通常のUMAとは異なり、絶対理のUMAはそれぞれが「消えることがない”理”」を有しています。
”絶対理”は、文字通り”絶対”。世界が終わる「ラグナロク」を前にしても消失せず、次なる世界に引き継がれるのです。
そんな特殊な存在である”絶対理”のUMAは、神の寵愛を受けたUMAであると言えるでしょう。
絶対理の誕生
絶対理の追加について
(『アンデッドアンラック』No.20 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”は、「ラグナロク」に否定者らが敗北した際の罰として追加されます。
これまでに追加された罰は、『アンデッドアンラック』No.20にて初登場した石板に記されており、それらは「ユニオン」の敗北の歴史といっても過言ではありません。
これまでに100回の敗北を味わい、都度「理」を足されてきた「ユニオン」。
ゆえに、現在の石板は100の”絶対理”で満たされた状態にあります。
上位十理
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”のUMAのうち、最初期に選ばれた10体は、”上位十理(じょういじゅうり)”と呼ばれています。
彼らが座すのは、「マスタールーム」に設置された”黒い円卓”。
その所在地は太陽の中であり、人類が通常の方法で訪れることはできません。
そんな「マスタールーム」に踏み入る方法としては、UMA「ムーブ」によるワープが挙げられます。
なお、これまでに「マスタールーム」に辿り着いた人物は出雲風子のみです。
【アンデッドアンラック】絶対理のUMA一覧
No.100|銀河(ギャラクシー)
(『アンデッドアンラック』No.19 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”のUMA百位は、「銀河」のルールを持つ「GALAXY-ギャラクシー-」です。
ジュイスが「ユニオン」を率いた100回目の世界、クエストの”罰(ペナルティ)”たるUMAとして初登場。
99回目以前の世界でも”罰”として度々追加されていた(※)ようですが、100回目の世界にして”絶対理”に選出されました。
※ヴィクトルが「ギャラクシー」追加前の段階で曜日の概念を知っていたため。
No.?|性別(セックス)
「SEX-セックス-」は、「性別」のルールを持つUMAです。
『アンデッドアンラック』No.9にてジュイスが言及していた(※)ことから、”絶対理”のUMAであると予想されます。
※この時点のジュイスは「ユニオン」の面々に”ループ”の存在を伏せていたため、”絶対理”を指して話していたわけではない可能性もあり。
また、作中で断片的に描かれた過去のループにて、ある時点からジュイスの容姿が完全に女性になっている点も有力な証拠の1つです。
No.?|言語(ランゲージ)
「LANGUAGE-ランゲージ-」は、「言語」のルールを持つUMAです。
『アンデッドアンラック』No.9にてジュイスが言及していたことから、”絶対理”のUMAであると予想されます。
なお、100回目の世界にてニコが単独で討伐を成し遂げている(※)ことから、”上位十理”ほどの理不尽な強さは持っていないようです。
※『アンデッドアンラック』No.19より。
察するに、創世初期の時点で基礎となる共通言語は存在しており、UMA「言語」の追加によって複数の言語が生まれたのでしょう。
ちなみに、ニコがUMAランゲージを討伐した際、”報酬”として「全世界言語統一」が行われています。
ランゲージ追加前の世界は、きっとこのような世界だったのでしょう。
ともすれば、上位十理のNo.8ではないかと予想されるUMAランゲージについては、以下の記事にて正体の予想と解説を行っています。
ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
No.?|人種(レイス)
「RACE-レイス-」は、「人種」のルールを持つUMAです。
『アンデッドアンラック』No.9にてジュイスが言及していたことから、”絶対理”のUMAであると予想されます。
No.?|死(デス)
「DEATH-デス-」は、「死」のルールを持つUMAです。
過去から現在に至るまで「UNDEAD-不死-」ヴィクトルが生き続けたことから、”絶対理”のUMAであることは確定しています。
ルールの強力さに鑑みて、”上位十理”に名を連ねている可能性が高いです。
?位|痛み(ペイン)
「PAIN-ペイン-」は「痛み」のルールを持つUMAであると思われます。
直接作中に登場してはいないものの、『アンデッドアンラック』No.97にて、ルインが”絶対の理(マスタールール)”として言及していました。
?位|マグマ(MAGMA)
(『アンデッドアンラック』No.101 戸塚慶文 / 集英社)「MAGMA-マグマ-」は、その名の通り「マグマ」のルールを持つUMAです。
『アンデッドアンラック』No.124にて、かつてアンディとの戦闘で破壊されたにも関わらず、「マグマ」の概念が消失していないことが判明。
結果として、「マグマ」が”絶対理”であることが確定しました。
なお、アンディは、UMAマグマと同時期にUMAグラビティ、UMAスライスとも戦闘しており、いずれもコアの破壊まで至っています。
結果として、その後の世界で「重力」と「切断」の理は消えていないことから、おそらくはマグマ・スライスも”絶対理”のUMAです。
?位|色(カラー)
「COLOUR-カラー-」は「色」のルールを持つUMAです。
101回目の世界にて初登場し、「ユニオン」の連携を前に敗れました。
しかし、カラー消失後も「色」の概念がそのまま残っていたことから、”絶対理”のUMAであったことが判明しています。
その他
その他の”絶対理”のUMAとして考えられるのが、否定者達が否定している「理」を持つUMAです。
100回目の罰が「銀河」であったことを考えると、101回目の世界で登場する否定者が否定する”理”は、多く(※)が”絶対理”であるということになります。
※「全て」ではなく「多く」と表現したのは、クエストの”罰”として”理”とともにループ毎に都度生まれている否定者の存在も否定はできないためです。
【アンデッドアンラック】上位十理のUMA一覧
以下では、”上位十理”たるUMAについて、予想を交えつつ解説・考察しています。
No.10|病気(シック)
(『アンデッドアンラック』No.177 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”のUMA十位(テンス)は、「病気」のルールを持つ「SICK-シック-」です。
否定者ではない人間達に病気を蔓延させることができる他、病状の進行などの能力を持っています。
否定者に対しても直接攻撃によって病気を付与することが可能であることから、極めて攻撃力の高いUMAです。
101回目の世界で「課題(クエスト)」の対象UMAとして選ばれていますが、敗北を喫する寸前でUMA「ムーブ」に逃がされています。
No.9|獣(ビースト)
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の九位(ナインス)は、「獣」のルールを持つ「BEAST-ビースト-」です。
『アンデッドアンラック』No.188にてランゲージとともにクエストの対象UMAとなり、ルール名が判明しました。
喰らったものを自身の力とする能力を持っており、例えば否定者の能力をコピーすることすら可能です。
No.8|言語(ランゲージ)
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の八位(エイス)は、「言語」のルールを持つ「LANGUAGE-ランゲージ-」です。
『アンデッドアンラック』No.188にてビーストとともにクエストの対象UMAとなり、ルール名が判明しました。
No.7|過去(パスト)?
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の七位(セブンス)は、ルール名が判明していないUMAです。
年老いた姿や懐中時計を確認する姿から、名前のみ既に登場しているUMA「PAST-パスト-」が想起されます。
今にして思えば、100回目のループ時に課題(クエスト)対象となったUMAパストは、報酬が”三種の心器”の1つである古代遺物「リベリオン」の所在でした。
また、当該クエストの参加者は、ジュイス、ニコ、フィルの3名であり、「ユニオン」側も盤石の構えです。
つまり、VSパストは相当難易度の高いクエストであり、ジュイスもそれを承知していたのではないでしょうか。
UMA「PAST-パスト-」が”絶対理”七位のUMAであったと仮定すると、上述の流れにも合点がいきますね。
No.6|戦(ウォー)?
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の六位(シックス/シックスス)は、ルール名が判明していないUMAです。
軍服姿から予想するに、「戦」のUMA「WAR-ウォー-」などでしょうか。
No.5|正義(ジャスティス)?
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の五位(フィフス)は、ルール名が判明していないUMAです。
おそらくこのUMAの正体は、UMA「JUSTICE-ジャスティス-」ではないかと予想されます。
その理由として、『アンデッドアンラック』No.195では、UMA「ビースト」が「死」「変化」「運」「正義」「戦」と世界に足されたルールについて語る場面が描かれました。
No.1が「光」と仮定すると、それに続くNo.2以降の上位十理の理(ルール)の名前が、絶妙に上記の順番と合致しています。
ゆえに、「運」に続く理としてビーストが発した「正義」こそ、No.5が司る理ではないかと予想されます。
No.4|運(ラック)
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の四位(フォース)は、「運」のルールを持つ「LUCK-ラック-」です。
幼い外見が特徴的なUMAであり、後述の「DEATH-デス-」からは「ラッくん」と呼称されています。
『アンデッドアンラック』No.199にて名前が確定しました。
No.3|変化(チェンジ)
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の三位(サード)は、「変化」のルールを持つ「CHANGE-チェンジ-」です。
『アンデッドアンラック』No.199にて名前が確定しました。
No.2|死(デス)
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の二位(セカンド)は、「死」のルールを持つ「DEATH-デス-」です。
『アンデッドアンラック』No.199にて名前が確定しました。
No.1|魂(ソウル)
(『アンデッドアンラック』No.182 戸塚慶文 / 集英社)”絶対理”の一位(ファースト)は、「魂」のルールを持つ「SOUL-ソウル-」です。
No.195、196より、「魂(ソウル)」こそが最初に生み出されたルールであると判明しました。
風子の仮説によると、全てのUMAは「魂」を用いることで自身の能力を利用しているようです。
【アンデッドアンラック】絶対理とは|まとめ
今回の記事では、”絶対理(マスタールール)”と呼ばれるUMA達についてご紹介しました。
最初期に追加された10体のUMAたる上位十理は、強敵として「ユニオン」の前に立ちはだかることでしょう。
本記事はストーリー進行に合わせて追記を行いますので、ぜひまたチェックしてみてくださいね。
【アンデッドアンラック】ストーリーまとめ
最新巻はこちら!
『アンデッドアンラック』最新23巻が発売中!
必見のストーリーを、ぜひ以下から購入の上ご覧ください!
絶対理(マスタールール)・獣(ビースト)の猛撃は、風子に“魂”を使うヒントを与えた。一方、獣も真の力を解放! 組織(ユニオン)と獣、勝利を手にするのは!? 同刻、組織基地に絶対理・言語(ランゲージ)が突如襲来。迎え討つニコに仕掛けられたのは死の遊戯『死理取り』!?
『アンデッドアンラック』ネタバレ記事まとめ
ストーリーの記事は随時更新予定です。
| 25巻 | ||||
| 215話 | 216話 | 217話 | 218話 | 219話 |
| 220話 | 221話 | 222話 | 223話 | |
| 24巻 | ||||
| 206話 | 207話 | 208話 | 209話 | 210話 |
| 211話 | 212話 | 213話 | 214話 | |
| 23巻 | ||||
| 197話 | 198話 | 199話 | 200話 | 201話 |
| 202話 | 203話 | 204話 | 205話 | |
| 22巻 | ||||
| 188話 | 189話 | 190話 | 191話 | 192話 |
| 193話 | 194話 | 195話 | 196話 | |
| 21巻 | ||||
| 179話 | 180話 | 181話 | 182話 | 183話 |
| 184話 | 185話 | 186話 | 187話 | |
| 20巻 | ||||
| 170話 | 171話 | 172話 | 173話 | 174話 |
| 175話 | 176話 | 177話 | 178話 | |
| 19巻 | ||||
| 161話 | 162話 | 163話 | 164話 | 165話 |
| 166話 | 167話 | 168話 | 169話 | |
| 18巻 | ||||
| 152話 | 153話 | 154話 | 155話 | 156話 |
| 157話 | 158話 | 159話 | 160話 | |
| 17巻 | ||||
| 143話 | 144話 | 145話 | 146話 | 147話 |
| 148話 | 149話 | 150話 | 151話 | |
| 16巻 | ||||
| 134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
| 139話 | 140話 | 141話 | 142話 | |
| 15巻 | ||||
| 125話 | 126話 | 127話 | 128話 | 129話 |
| 130話 | 131話 | 132話 | 133話 | |
| 3巻 | ||||
| 17話 | 18話 | 19話 | 20話 | 21話 |
| 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | |
| 2巻 | ||||
| 8話 | 9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
| 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | |
| 1巻 | ||||
| 1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 |
| 6話 | 7話 | |||
【アンデッドアンラック】関連記事一覧
『アンデッドアンラック』キャラクターまとめ!
キャラクターまとめ記事は随時更新予定です!
| キャラクター紹介 | |||
出雲風子 |
アンディ |
安野雲 |
イチコ |
ニコ |
ジーナ |
ファン |
ボイド |
友才 |
山岡一心 |
ショーン |
クリード |
テラー |
ビリー |
フィル |
シェン |
ムイ |
チカラ |
リップ |
ラトラ |
円陣 |
くるる |
ジュイス |
|
シック |
スポイル |
ルナ |
チェンジ |
『アンデッドアンラック』古代遺物まとめ
全古代遺物一覧
各古代遺物の解説記事
| 古代遺物(アーティファクト)紹介 | |||
リメンバー |
魂の口径-ソウルキャリバー- |
託す者-エントラスター- |
如意金箍 |
リベリオン |
イージス |
||
【アンデッドアンラック】最新情報まとめ
アニメ『アンデッドアンラック』最新情報!
アニメ『アンデッドアンラック』ティザーPV公開
2023年中に放送が予定されている、アニメ『アンデッドアンラック』。
声優さんの演技込みの本PV、ファン必見のクオリティです!!
風子の「来るよ! 不運が!!」というセリフがあまりにも解釈一致過ぎて昇天しそうでした……。アニメが待ち遠し過ぎる!!!
第1弾PVはコチラ!
第2弾PVはコチラ!
(C)戸塚慶文
本記事内で使用している画像の著作権、商標権、その他知的財産権等は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
出雲風子
アンディ
安野雲
イチコ
ニコ
ジーナ
ファン
ボイド
友才
山岡一心
ショーン
クリード
テラー
ビリー
フィル
シェン
ムイ
チカラ
リップ
ラトラ
円陣
くるる
ジュイス
シック
スポイル
ルナ
チェンジ
リメンバー
魂の口径
託す者
如意金箍
リベリオン
イージス
