Contents
【チェンソーマン】作品の概要
(『チェンソーマン』藤本タツキ / 集英社)高校生活に馴染めず、組(クラス)でも孤立する少女・三鷹アサ。彼女の日常は、とある”悪魔”との出会いで激変する!! 世界の新たな災厄となる、その”悪魔”の目的とは!? そして、神出鬼没のチェンソーマンの行方は…!? 血みどろの青春が炸裂する衝撃の第二部、開幕!!
『チェンソーマン』とは?
『チェンソーマン』は、オンライン雑誌『少年ジャンプ+』で第二部が連載されている、藤本タツキ先生作の大人気作品です。
第二部で主人公として描かれている三鷹アサは、あるきっかけで戦争の悪魔をその身に宿すようになった女子高生。
そんな彼女と、第一部主人公・デンジの出会いは、血みどろの化学反応を生み出して……?
各キャラクターの最新状況
『チェンソーマン』最新巻発売中!
『チェンソーマン』最新18巻が発売中です!
コチラから購入いただけますので、是非チェックしてみてくださいね。
この記事について
『チェンソーマン』に登場するキャラクター「玉置」の解説記事です。玉置の作中での活躍や、能力について詳しく解説しています。
【チェンソーマン】玉置とは
(『チェンソーマン』第59話 藤本タツキ / 集英社)宮城公安のデビルハンター
玉置(たまき)は、宮城公安対魔2課に所属するデビルハンターです。
バディの日下部と共に対人護衛のスペシャリストとして招聘された玉置は、デンジを世界の刺客から護衛する任務に従事。デンジを守り抜くため、様々な策を講じました。
今回の記事では、そんな玉置の作品内での活躍についてご紹介します。
最新話の内容に合わせて随時更新していきますので、是非最後までご覧ください。
玉置の来歴|第一部
世界の刺客編|初登場
玉置は、『チェンソーマン』7巻の第55話にて、バディの日下部、民間の吉田ヒロフミと共に初登場しました。
口うるさい人物として序盤からかっ飛ばす日下部と比べて、物静かな人物として描かれている玉置。
とはいえ、初登場以降、必要なシーンでは長台詞も披露していたため、無駄な会話を好まない性格であるだけと推測されます。
▶︎玉置の初登場シーンはコチラ!
▶︎バディの日下部について詳しく
世界の刺客編|デパート騒動
『チェンソーマン』7巻の第59話、玉置を含むデンジの護衛チーム一行は、昼食を摂るためにデパートへ入りました。
その背後からは、ドイツのサンタクロースによる人形の悪魔の姿が。
人形の悪魔が一行の不意を突くかに思われましたが、日下部と玉置は人形の接近に気が付いており、逆に迎撃を開始します。
その直後、反撃する余地すらないほどの人形の大群が押し寄せると、玉置は「中村ァ!! ヤれ!!」と指示。
その後、伝説の「誰です!?」「誰!?」「誰だよコイツ」が生まれました。
名を名乗ることすら許されず、続く60話でクァンシに首を刎ねられて死んだ中村の無念を思えば、同情の涙を禁じ得ません。
世界の刺客編|地獄にて
ドイツのサンタクロースと地獄の悪魔の契約により、護衛対象のデンジや他の面々と共に地獄に落とされてしまった玉置。
そこで待っていたのは、「根源的な恐怖の名前を持つ悪魔」たる闇の悪魔でした。
玉置は、他の面々と同じく、闇の悪魔の攻撃で両腕を失ってしまいます。
その後、バディの日下部も喪ってしまった玉置。
クァンシとタイミングを合わせて蹴り掛かるも、闇の悪魔の斬撃により、胴体を切断されて死亡してしまいました。
【チェンソーマン】玉置の強さ
前提として、玉置はバディの日下部とは異なって契約悪魔が判明しておらず、戦闘能力もほぼ不明です。
地獄での闇の悪魔との一戦により、クァンシには劣りつつもそれなりに速い蹴りを繰り出せることは判明しているものの、それだけと言ってしまえばそれだけ。
しかし、そんな玉置にも、秀でていると思われる能力があります。
それが、記憶力です。
玉置の記憶力
(『チェンソーマン』第56話 藤本タツキ / 集英社)『チェンソーマン』7巻の第57話、東京公安対魔特異4課所属のパワーが、京都公安の黒瀬ユウタロウと同僚のデンジを車で撥ね飛ばす事故が発生しました。
当然、しばし騒然となったその場。
……直後、黒瀬の顔が別人の顔に変化したのです。
変化した顔を見た玉置は、「間違いない」と断じた上で、その人物が「アメリカで殺し屋まがいの事をしているデビルハンターだ」と発言しました。
さらに、その人物は3兄弟の内の1人であることや、皮の悪魔と契約していること、皮の悪魔の能力で触れた死体の身なりを奪えることなど、様々な情報を共有。
”記憶”を武器にデンジの護衛に貢献して見せました。
注意力
”対人護衛のエキスパート”である玉置は、上述した記録力のほか、五感を用いた注意力にも秀でています。
具体的には、『チェンソーマン』7巻の第59話、デンジら一行の背後から人形の悪魔が接近しているシーンです。
少なくともデンジや天使の悪魔などは気付いていなかったようですが、日下部と玉置は気付いていた様子。
事前準備が奏功し、人形の悪魔の第一陣を撃退。護衛としての腕を見せつけました。
玉置曰く、「遠くにいる人達の足音が規則的過ぎた」とのこと。「人間の歩き方はもっと個性がでる」ゆえに、個性がない足音を”人形”と断じることができたようです。
【チェンソーマン】玉置の性格や魅力
垣間見える優しさ
登場当初から無表情であり、ほとんど感情を見せないキャラクターであった玉置。
その実、デパート内でドイツのサンタクロースが人形の悪魔をけしかけてきた際は、日下部と共に人形を跳ね除けた上で、真の狙いが「迎撃」であったことを丁寧に解説。
人形にされた人間が2度と戻れないことから、「サンタから逃げるのではなくヤツを殺しておきたかったんだ…」と話しました。
(『チェンソーマン』第59話 藤本タツキ / 集英社)さらには、デンジのことを「デンジ君」と呼称し、何の説明もなしに「囮」として使ったことを謝罪。
玉置という人間の、実直さや優しさが垣間見えた瞬間でした。
【チェンソーマン】ストーリーまとめ
第一部、第二部のストーリー記事へのリンクをまとめています。
各ストーリー記事は順次更新予定です。
チェンソーマン最新巻
『チェンソーマン』最新18巻が発売中です!
悲劇の前触れ!?必読の第18巻はコチラから購入いただけますので、是非チェックしてみてください。
【チェンソーマン】第二部のストーリーまとめ
| 17巻 | ||||
| 144話 | 145話 | 146話 | 147話 | 148話 |
| 149話 | 150話 | 151話 | 152話 | |
| 16巻 | ||||
| 134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
| 139話 | 140話 | 141話 | 142話 | 143話 |
| 15巻 | ||||
| 123話 | 124話 | 125話 | 126話 | 127話 |
| 128話 | 129話 | 130話 | 131話 | 132話 |
| 133話 | ||||
| 14巻 | ||||
| 113話 | 114話 | 115話 | 116話 | 117話 |
| 118話 | 119話 | 120話 | 121話 | 122話 |
| 13巻 | ||||
| 104話 | 105話 | 106話 | 107話 | 108話 |
| 109話 | 110話 | 111話 | 112話 | |
| 12巻 | ||||
| 98話 | 99話 | 100話 | 101話 | 102話 |
| 103話 | ||||
【チェンソーマン】第一部のストーリーまとめ
| 11巻 | ||||
| 89話 | 90話 | 91話 | 92話 | 93話 |
| 94話 | 95話 | 96話 | 97話 | |
| 10巻 | ||||
| 80話 | 81話 | 82話 | 83話 | 84話 |
| 85話 | 86話 | 87話 | 88話 | |
| 9巻 | ||||
| 71話 | 72話 | 73話 | 74話 | 75話 |
| 76話 | 77話 | 78話 | 79話 | |
| 8巻 | ||||
| 62話 | 63話 | 64話 | 65話 | 66話 |
| 67話 | 68話 | 69話 | 70話 | |
| 7巻 | ||||
| 53話 | 54話 | 55話 | 56話 | 57話 |
| 58話 | 59話 | 60話 | 61話 | |
| 6巻 | ||||
| 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 |
| 49話 | 50話 | 51話 | 52話 | |
| 5巻 | ||||
| 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 |
| 40話 | 41話 | 42話 | 43話 | |
| 4巻 | ||||
| 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 |
| 31話 | 32話 | 33話 | 34話 | |
| 3巻 | ||||
| 17話 | 18話 | 19話 | 20話 | 21話 |
| 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | |
| 2巻 | ||||
| 8話 | 9話 | 10話 | 11話 | 12話 |
| 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | |
| 1巻 | ||||
| 1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 |
| 6話 | 7話 | |||
【チェンソーマン】関連記事一覧
【チェンソーマン】キャラクター記事一覧
第二部|登場キャラクター
三鷹アサ |
戦争の悪魔 |
デンジ |
ナユタ |
吉田ヒロフミ |
飢餓の悪魔 |
ユウコ |
亜国セイギ |
伊勢海ハルカ |
落下の悪魔 |
東山ノバナ |
須郷ミリ |
三船フミコ |
バルエム |
第一部|登場キャラクター
岸辺 |
日下部 |
玉置 |
闇の悪魔 |
長剣の武器人間 |
鞭の武器人間 |
槍の武器人間 |
火炎放射器の武器人間 |
(C)藤本タツキ
本記事内で使用している画像の著作権、商標権、その他知的財産権等は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
三鷹アサ
戦争の悪魔
デンジ
ナユタ
吉田ヒロフミ
飢餓の悪魔
ユウコ
亜国セイギ
伊勢海ハルカ
落下の悪魔
東山ノバナ
三船フミコ
バルエム
岸辺
日下部
玉置
闇の悪魔
長剣の武器人間
鞭の武器人間
槍の武器人間
火炎放射器の武器人間
