Contents
【チェンソーマン】作品の概要
 (『チェンソーマン』藤本タツキ / 集英社)
(『チェンソーマン』藤本タツキ / 集英社)高校生活に馴染めず、組(クラス)でも孤立する少女・三鷹アサ。彼女の日常は、とある”悪魔”との出会いで激変する!! 世界の新たな災厄となる、その”悪魔”の目的とは!? そして、神出鬼没のチェンソーマンの行方は…!? 血みどろの青春が炸裂する衝撃の第二部、開幕!!
『チェンソーマン』とは?
『チェンソーマン』は、オンライン雑誌『少年ジャンプ+』で第二部が連載されている、藤本タツキ先生作の大人気作品です。
第二部で主人公として描かれている三鷹アサは、あるきっかけで戦争の悪魔をその身に宿すようになった女子高生。
そんな彼女と、第一部主人公・デンジの出会いは、血みどろの化学反応を生み出して……?
各キャラクターの最新状況

『チェンソーマン』最新巻発売中!
『チェンソーマン』最新18巻が発売中です!
コチラから購入いただけますので、是非チェックしてみてくださいね。
この記事について
『チェンソーマン』第60話のネタバレ記事です。人形の悪魔の増殖により、危機に陥ったデンジ一行。そんな中、”中国からの刺客”クァンシがついに動き出す。
前回はコチラ!

【チェンソーマン】第60話のネタバレ 感想と考察
第60話「クァンシと魔人達四十九人斬り」
天使の武器
人形が人形を作り出し、ネズミ算が如く増殖していく人形の悪魔達。
デパート内がいよいよ人形で溢れかえるかと思われた最中、天使の悪魔が前に出ました。
「5年使用」と述べた天使の悪魔は、”天使の輪”から剣を生成し、「ごめん皆…」と寿命を使った者に対して詫びの言葉を呟きつつ、武器を振るいました。
 (『チェンソーマン』第60話 藤本タツキ / 集英社)
(『チェンソーマン』第60話 藤本タツキ / 集英社)その直後、天使の目の前にいた人形達は残らず倒れ伏し、ピクリとも動かなくなります。
他者から吸い取った”寿命”を使ったことに対してか、深いため息を吐いた天使。「最初からそれ使えよ」とツッコむアキに対しては、「こっちにもいろいろ都合があるんだよ」と返答しました。
動き出すクァンシ
デパート内からの応援を受けたであろう複数のデビルハンターは、人形の悪魔の群れを見て戸惑いを見せていました。
そんな折、彼らの背後にクァンシと4名の魔人達が登場。
刀を抜いて構えたクァンシは、人間の域を遥かに超えた高速移動を行い、即座にデパートまで到達してしまいました。
階段の中腹で停止したクァンシは、ボロボロになった刀を捨て、新たな刀を抜きます。
 (『チェンソーマン』第60話 藤本タツキ / 集英社)
(『チェンソーマン』第60話 藤本タツキ / 集英社)そんな折、先ほどまでクァンシが居た場所では、ピンツイが「尸体在说话(死体が喋ってる)」と一言。
その直後、デビルハンターらの顔と、クァンシが通った場所に立っていた全ての人形の悪魔の首が切断されました。
クァンシの到着
デパート内に入ったクァンシは、人形の悪魔を斬りながら高速でデンジの元へと向かっていました。
”未来”を見たことでクァンシの襲来を察したアキは、中村と天使に「構えろ!!」と忠告。
次の瞬間、到着したクァンシによって中村の首が斬り飛ばされ、ぎりぎりのところで武器を構えたアキと天使も、吹き飛ばされた末に気を失ってしまいました。
 (『チェンソーマン』第60話 藤本タツキ / 集英社)
(『チェンソーマン』第60話 藤本タツキ / 集英社)突然の事態に困惑するデンジら一行。
クァンシの冷徹な目が、静かにデンジを捉えました。
60話終わり。
第60話 感想と考察
天使の寿命武器
今回初めて描かれた、天使の悪魔が「寿命武器」を生成する姿。
生み出された武器の能力は、触れずして対象を無力化するという極めて強力かつ特殊なものでした。
そんな武器の性能とは裏腹に、天使としてはこの能力をあまり使いたくない様子。
どうやら天使は、”寿命を使うこと”事態に忌避感を抱いているようです。
何らかの過去か、あるいは天使の信条などによるものでしょうか。
この辺りについては、いずれ掘り下げられるのではないかと思われます。
クァンシが始動
『チェンソーマン』第60話では、これまで全く仕事をしていなかったクァンシが、遂に動き始めてしまいました。
岸辺が”ステゴロ人類最強”という旨の発言を行なっていたことから、肉弾戦に相当強いと思われたクァンシ。
蓋を開けてみると、もはや人類とは言えないレベルのスピードの持ち主であり、人形の悪魔の大群を切り捨てた末、一瞬でデンジらの元まで到着してしまいました。
彼女ほどの実力があれば、サンタやアメリカの殺し屋3兄弟のような面倒な策など不要であり、ただただ走るだけでデンジに接近できてしまうようです。
同じ女性の刺客で述べると、6巻で描かれたレゼはもちろん、デンジや護衛に気付かれずに3回”釘”を指したトーリカの師匠も恐ろしい人物。
デンジの知り合う女性は危険が過ぎます。
次回はコチラ!

【チェンソーマン】ストーリーまとめ
第一部、第二部のストーリー記事へのリンクをまとめています。
各ストーリー記事は順次更新予定です。
チェンソーマン最新巻
『チェンソーマン』最新18巻が発売中です!
悲劇の前触れ!?必読の第18巻はコチラから購入いただけますので、是非チェックしてみてください。
【チェンソーマン】第二部のストーリーまとめ
| 17巻 | ||||
| 144話 | 145話 | 146話 | 147話 | 148話 | 
| 149話 | 150話 | 151話 | 152話 | |
| 16巻 | ||||
| 134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 | 
| 139話 | 140話 | 141話 | 142話 | 143話 | 
| 15巻 | ||||
| 123話 | 124話 | 125話 | 126話 | 127話 | 
| 128話 | 129話 | 130話 | 131話 | 132話 | 
| 133話 | ||||
| 14巻 | ||||
| 113話 | 114話 | 115話 | 116話 | 117話 | 
| 118話 | 119話 | 120話 | 121話 | 122話 | 
| 13巻 | ||||
| 104話 | 105話 | 106話 | 107話 | 108話 | 
| 109話 | 110話 | 111話 | 112話 | |
| 12巻 | ||||
| 98話 | 99話 | 100話 | 101話 | 102話 | 
| 103話 | ||||
【チェンソーマン】第一部のストーリーまとめ
| 11巻 | ||||
| 89話 | 90話 | 91話 | 92話 | 93話 | 
| 94話 | 95話 | 96話 | 97話 | |
| 10巻 | ||||
| 80話 | 81話 | 82話 | 83話 | 84話 | 
| 85話 | 86話 | 87話 | 88話 | |
| 9巻 | ||||
| 71話 | 72話 | 73話 | 74話 | 75話 | 
| 76話 | 77話 | 78話 | 79話 | |
| 8巻 | ||||
| 62話 | 63話 | 64話 | 65話 | 66話 | 
| 67話 | 68話 | 69話 | 70話 | |
| 7巻 | ||||
| 53話 | 54話 | 55話 | 56話 | 57話 | 
| 58話 | 59話 | 60話 | 61話 | |
| 6巻 | ||||
| 44話 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 | 
| 49話 | 50話 | 51話 | 52話 | |
| 5巻 | ||||
| 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 
| 40話 | 41話 | 42話 | 43話 | |
| 4巻 | ||||
| 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 | 
| 31話 | 32話 | 33話 | 34話 | |
| 3巻 | ||||
| 17話 | 18話 | 19話 | 20話 | 21話 | 
| 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | |
| 2巻 | ||||
| 8話 | 9話 | 10話 | 11話 | 12話 | 
| 13話 | 14話 | 15話 | 16話 | |
| 1巻 | ||||
| 1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 
| 6話 | 7話 | |||
【チェンソーマン】関連記事一覧




【チェンソーマン】キャラクター記事一覧
第二部|登場キャラクター
|  三鷹アサ |  戦争の悪魔 |  デンジ |  ナユタ | 
|  吉田ヒロフミ |  飢餓の悪魔 |  ユウコ |  亜国セイギ | 
|  伊勢海ハルカ |  落下の悪魔 |  東山ノバナ |  須郷ミリ | 
|  三船フミコ |  バルエム | 
第一部|登場キャラクター
|  岸辺 |  日下部 |  玉置 |  闇の悪魔 | 
|  長剣の武器人間 |  鞭の武器人間 |  槍の武器人間 |  火炎放射器の武器人間 | 
(C)藤本タツキ
本記事内で使用している画像の著作権、商標権、その他知的財産権等は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															