ワンピース

【ワンピース】神の騎士団とは?|所属キャラクターまとめ 能力と強さは?

『ワンピース』に登場する「神の騎士団」についてまとめている記事です。所属するキャラクターや、それぞれの能力と強さについて解説しています。

この記事でわかること

・神の騎士団という組織について

・移動手段である”五芒星(アビス)”とその特性

・神の騎士団に所属する全キャラクター

・各団員が持つ能力

『ワンピース』の概要

『ワンピース』107巻(『ONE PIECE』107巻 尾田栄一郎 / 集英社)

“ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!

『週刊少年ジャンプ』の”看板漫画”として、少年漫画の王道を進み続ける本作。

アニメのリメイク版の製作が発表されるなど、その勢いは衰えを知りません。

あなたもルフィの冒険の果てを見届けませんか?

最新巻発売中!

本誌最新話の速報!

ギャバン、怒りの一撃
【ワンピース】第1148話のネタバレ 感想と考察|ギャバンがソマーズの不死身を攻略『ワンピース』第1148話のネタバレと感想・考察をまとめている記事です。ストーリーをわかりやすくお伝えしています。...

第1149話のネタバレ情報

ギャバン、怒りの一撃
【ワンピース】第1149話のネタバレ・展開予想|ゴッドバレーの因縁 ギャバンvsソマーズ『ワンピース』第1149話のネタバレ情報を紹介してる記事です。発売日がいつかについてや、今後の展開予想についてもまとめています。...

【ワンピース】神の騎士団とは?

神の騎士団(『ONE PIECE』第1083話 尾田栄一郎 / 集英社)

”神の騎士団”とは、『ワンピース』に登場する「世界貴族」こと”天竜人”によって構成される組織です。

まだまだ詳細は判明していないながらも、第1146話のブルックと軍子のやり取りから察するに、”神の騎士団”は天竜人の”上”

 

すなわち、”五老星”のように「世界政府」において実権を握る、上位の”天竜人”ということでしょう。

多くの一般”天竜人”が、下界に降りる際は「マスク」で顔周辺を覆っていますが、”五老星”や”神の騎士団”は、多くの人物が素顔のままであるという点も特徴的です。

”五芒星(アビス)”について

神の騎士団(『ONE PIECE』第1134話 尾田栄一郎 / 集英社)

”神の騎士団”は、「エッグヘッド編」で”五老星”が使用していたものと同じ魔法陣で、”聖地”から各地へと転移することができます

魔法陣の名は、”五芒星(アビス)”

通過するためには「マーク」が必要であり、例えば”アビス”経由での他者の誘拐は不可のようです。

逆に、関係ない他者が”アビス”に飛び込んでも、その向こう側には辿り着けません

”アビス”を用いれば「パンゲア城」の中枢にまで一瞬で入り込めるのですから、当然のセキュリティ対策ですね。

神の騎士団は「不死身」?

ソマーズに敗れたサウロ(『ONE PIECE』第1147話 尾田栄一郎 / 集英社

”神の騎士団”は、”五老星”と同様、まるで「不死身」かのような再生力を誇ります。

原理や詳細は不明ですが、ダメージの部位や規模に関わらず、瞬時に再生することが可能なようです。

なお、『ワンピース』第1148話にて、スコッパー・ギャバンが”再生不可能な攻撃”を放っていることから、何らかの攻略法が存在することは明らかになっています。

【ワンピース】神の騎士団の団員|強さと能力は?

以下からは、”神の騎士団”に所属するキャラクターについて一覧でまとめています。

フィガーランド・ガーリング聖

ガーリング(『ONE PIECE』第1125話 尾田栄一郎 / 集英社)

フィガーランド・ガーリング聖は、”神の騎士団”の最高司令官を務める”天竜人”です。

現在のガーリング聖は、死したジェイガルシア・サターン聖の穴を埋める形で、”科学防衛武神”へと昇進を果たしています

 

かつてのガーリング聖は、「ロジャー海賊団」や「ロックス海賊団」も入り乱れた伝説の地「ゴッドバレー」で活躍し、”王者”と呼ばれるに至った人物。

”五老星”の地位を得る前の初登場時点で、裏切り者の天竜人を処刑できるほどの立場にありました。

フィガーランド・シャムロック

シャムロック(『ONE PIECE』第1137話 尾田栄一郎 / 集英社)

フィガーランド・シャムロック聖は、ガーリング聖の実子にして、”神の騎士団”の団長を務める”天竜人”です。

第1137話では、軍子とともに敬称(=聖)が付記されていない状態で紹介されていますが、単純に文字数の都合ではないかと邪推されます。

 

そんなシャムロック聖は、瓜二つの顔を持つ「四皇」”赤髪のシャンクス”双子の兄

同じ遺伝子を有しており、かつ隻腕ではないという点で、対峙した場合はシャンクスよりも手強い相手となりそうです。

ケルベロスについて

シャムロックのケルベロス(『ONE PIECE』第1138話 尾田栄一郎 / 集英社)

シャムロック聖は、幻獣「ケルベロス」を愛犬としています。

現時点で詳細は語られていないものの、おそらくはスパンダムの”象剣”ファンクフリードのように、”悪魔の実”を食べた剣でしょう。

実の名称は、「イヌイヌの実 幻獣種 モデル”ケルベロス”」でほぼ間違いないと思われます。

 

もしシャムロック聖自身も何らかの能力者の場合、”黒ひげ”マーシャル・D・ティーチとは異なる形での”能力2刀流”が見られそうですね。

軍子

「アロアロの実」軍子(『ONE PIECE』第1137話 尾田栄一郎 / 集英社)

軍子(グンコ)は、”神の騎士団”の中では唯一の、出身家系が判明していない”天竜人”です。

”アロアロの実”を食べた矢印人間である彼女は、生み出した矢印を自在に操作することができる他、任意の対象の運動方向を変化させることも可能です。

 

そしてその実力は、”麦わらの一味”のナミ、ウソップ、ブルック、ジンベエを同時に相手どって勝利するほどのもの。

上位”天竜人”の特権であろう「不死身」も手伝ってか、相当な強さの持ち主と言えるでしょう。

 

気になる点としては、シャムロックの初登場時のような「世界貴族」表記や、敬称(聖/宮)出身家系などが付記されていない点。

つまり、元々は”下界”の出身であり、実力を見出されて「昇格」したのではないかと考えられます。

他の騎士団員と比べて、特に”下界”を見下す言動が多い点も、”出身が下界”というコンプレックスの裏返しでしょうか。

ソマーズ聖

”神の騎士団”ソマーズ聖(『ONE PIECE』第1140話 尾田栄一郎 / 集英社)

ソマーズ聖は、「シェパード家」の血を引く”天竜人”です。

「シェパード家」と言えば、”五老星”に名を連ねるシェパード・十・ピーター聖を輩出している名家。

それも関係あってか、現在登場している騎士団員の中では、ソマーズ聖が唯一”団長”であるシャムロックを呼び捨てにしています

ソマーズの能力(『ONE PIECE』第1143話 尾田栄一郎 / 集英社)

そんなソマーズ聖は、”イバイバの実”を食べた荊(イバラ)人間

荊を自在に作り出して操ることや、自身の体から荊の棘を生やすことができます。

なお、他者に”透明な荊”を巻き付けるという搦(からめ)手も使用可能であり、ソマーズの性格に合った能力であると言えそうです。

キリンガム聖

”神の騎士団”キリンガム聖(『ONE PIECE』第1140話 尾田栄一郎 / 集英社)

キリンガム聖は、「リモシフ家」の血を引く”天竜人”です。

上位”天竜人”の中では珍しく、一般”天竜人”と同じマスクを着用しており、”下界”への差別意識が強い可能性があります。

キリンガムの能力(『ONE PIECE』第1143話 尾田栄一郎 / 集英社)

そんなキリンガム聖は、幻獣種 リュウリュウの実 モデル”麒麟”を食べた「夢具現人間」

初登場時点から人獣型である通り、自身の形態変化が可能である他、任意の対象を眠らせることや、対象が夢見たものを取り出すことができます。

 

「エルバフ編」でのキリンガム聖は、この能力を使用して、巨人の子供達の”怖いもの”を具現化した存在”MMA(ムーマ)”を多数出現させました。

キリンガム聖本人の強さは不明ながらも、彼1人で多数の戦力を揃えられるという意味で、敵に回すと相当厄介な存在です。

【ワンピース】ネタバレ・感想記事まとめ

【ワンピース】ネタバレ記事アーカイブ
1103話 1104話 1105話 1106話 1107話
1108話 1109話 1110話 1111話 1112話
1113話 1114話 1115話 1116話 1117話
1118話 1119話 1120話 1121話 1122話
1123話 1124話 1125話 1126話 1127話
1128話 1129話 1130話 1131話 1132話
1133話 1134話 1135話 1136話 1137話
1138話 1139話 1140話 1141話 1142話
1143話 1144話 1145話 1146話 1147話
1148話        

 

『ワンピース』最新巻はこちら!

(C)尾田栄一郎
本記事内で使用している画像の著作権、商標権、その他知的財産権等は、当該コンテンツの提供元に帰属します。